外壁塗装の必要性
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
目次
外壁塗装の必要性についてご紹介します!
外壁塗装工事は本当に必要なの?と疑問に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
外壁塗装の必要性についてご説明いたします♪
なぜ外壁塗装工事はなのか?
外壁塗装と聞くと外観の見た目を変える外壁塗装工事と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
その前に外壁塗装工事とは?と思う方もいらっしゃると思います。
外壁塗装工事での効果
外壁塗装工事はお家の見た目を変えるだけではなく、外壁材を保護したり、建物の寿命を伸ばしたりすることができます。
外壁塗装工事をすることで以下の効果が期待されます!
*雨風や紫外線などから外壁を守る
*防水機能を高める
*ヒビや剥がれを修繕・補強する
*美観を整える
*断熱・遮熱効果
*防音効果
*防カビ・防藻効果
外壁塗装工事の時期
外壁塗装工事は、築年数7年〜10年がメンテナンスに最適な時期と言われています。
メンテナンスをせず放置してしまうと、塗装工事や補修工事だけでは治せなくなってしまうため、余計な出費につながってしまいます。
外壁塗装をしないとどうなるの?
・建物の劣化が進む

建物は日々、紫外線や雨風に晒されています。
台風や地震など自然現象によりダメージを受けることもあります。
・雨漏れが起きる

外壁のクラック(ひび割れ)やシーリングから水が侵入してきてしまう場合があります。
外壁の劣化症状
外壁の劣化のサインには下記のものがあります。
・変退色

・チョーキング現象

・コケ

・カビ

・ひび割れ(クラック)

・塗膜の剥がれ

・塗膜の膨れ

チョーキング現象とは
みなさん、おうちの外壁を触ってみてください。

このように手に粉がつきませんか?
この粉は経年劣化が原因です。
外壁塗装の表面が熱や紫外線、雨水により劣化することによって発生します。
チョーキング現象が出たら外壁の防水機能を失っているという外壁塗装工事のサインです!!
外壁塗装を検討しましょう!!

ひび割れもなく見た目が綺麗ですと塗り替えを検討される方も少ないかと思います。
しかし何十年も塗装をせずにそのままにしておくと知らない間に水漏れが起こっていたり、白アリが繁殖してしまうこともあります。
このようになってしまうといざ外壁塗装をしようと思った際に塗装だけでは済まなくなります。
外壁塗装は資産価値を維持するためにも定期的に行うべきメンテナンスなのです。
塗料にもよりますが、お家の耐久性を高め寿命を延ばすためには7年〜10年で塗り替えるのが良いとされております。
外壁診断士の現場経験10年以上の実績と資格を持った診断士があなたのお家を健康診断をいたします。
現地調査、お見積書、診断報告書、カラーシュミレーションを無料でご提出しております✨
———————————————
東京都は店鋪がある八王子市を始め日の出町、あきる野市、日野市、羽村市、福生市、瑞穂町、青梅市、武蔵村山市、東村山市、東大和市、清瀬市、町田市、調布市、東久留米市、小平市、武蔵野市、狛江市、多摩市、昭島市、奥多摩町、檜原村、稲城市、国分寺市、立川市、府中市、小金井市、三鷹市、西東京市と23区外をメインとして施工させていただいています。
もちろん23区も元気に活動しております!
外壁塗装、屋根塗装、雨漏れ工事、防水工事、シーリング工事、屋根カバー工法、屋根葺き替え工事のお見積もりのご相談、また店鋪へのご来店を心よりお待ちしております。
外壁の施工事例もご参考にしてください♪
